相談できる美容室 大阪市天王寺区六万体町 四天王寺前夕陽ヶ丘駅より徒歩1分

Hair works &SOL

  • HOME
  • ABOUT
  • MENU
  • GALLERY
  • ACCESS
  • BLOG
BLOG / ブログ

簡単ヘアアレンジで前髪を作る

2015年9月17日 Category - 髪と美容のQ&A 簡単ヘアアレンジで前髪を作る はコメントを受け付けていません

ご来店頂いているお客様からのご質問。

小学生の女の子です。

 

前髪を作ろうか悩んでいます。

ですが、前髪にクセがあるので切るとどうなるのか不安とのこと。

髪の状態を見たところ、長らく髪を結んでいたので髪の根元の向きが変わってしまっています。

このままだと髪を切っても希望するような前髪にはならないかも・・・

逆に根元の方向が変わった髪とクセの影響で、毎日スタイリングに悩んでしまいそうですね。

 

そこで今回は髪を切るのではなく、ヘアアレンジで解決出来ないか提案させて頂きました。

実際にヘアアレンジをさせて頂きながら行程を伝えていったのですが、美容室で出来ても家で上手くいかないこともありますよね。

そんな時に確認できるよう、文章にまとめさせて頂きますので参考にして下さい。

また、同じように悩んでいる方のヒントになれれば嬉しいです。

 

 

 

簡単ヘアアレンジで前髪を作る

 

アレンジの仕方をお伝えする前に、完成形をお見せしますね。

どのようなものを作るのかを頭に入れて読んで頂くとイメージしやすいと思います。

 

IMG_6378[1]

 

前髪を耳の後ろで留め、上から髪をかぶせています。

質問してくれているのは小学生の女の子ですので、ピンは使わないでおきます。

安全面を重視してゴムを使っていきますね。

 

 

IMG_6363[1]

 

このウィッグを使って説明していきますね。

前髪が長いスタイルです。

 

 

髪を分ける

 

IMG_6366[1]

 

写真のように髪を分けます。

赤いラインの上の髪を降ろしてかぶせます。

斜めにカーブを描き、耳の後ろまでライン取ってください。

 

 

IMG_6375[1]

 

先ほど分けた髪を集め、耳の後ろでゴムを使ってまとめます。

なるべく耳後ろで頭皮に沿うように結ぶとおさまりが良いですよ。

 

 

IMG_6376[1].jpg-2

 

前髪を矢印の方向に引き出していきます。

少しずつバランスを見ながら引っ張って下さいね。

あまりやり過ぎると髪がほどけてしまうのでご注意を!

結んだゴムを持ちながら引くと崩れにくいですよ。

 

 

IMG_6377[1]

 

こんな感じです。

あとは上の髪をかぶせると完成!

 

 

 

ポイントのまとめ

 

少しポイントがありますのでまとめておきますね。

細かい点ですが完成に差が出るので参考にしてください。

 

1.ラインの取り方

 

IMG_6366[1]

 

髪を分けるラインは耳後ろまでカーブを描きながら斜めに取ってください。

色々と試してみましたが、直線的に取ると馴染みにくく感じます。

上の髪は後で下にかぶせるので量が少ないと上手く隠せません。

逆に量が多いと前髪となる髪が少なくなります。

人によってどこで取るかが変わってきますので、何度かチャレンジしてみて調整してくださいね。

 

それと、耳の後ろまでラインを取ることも忘れずに!

耳の上までだとゴムの結び目が横に出てしまい上手くおさまりません。

結び目が耳の後ろにくるようにラインを取って下さい。

 

 

2.ゴムの結び目の向きに注目

 

IMG_6374[1]

 

髪をまとめて結んだ時に写真のようになっているのが正解です。

耳の後ろで肌に沿っているので前から見ても結び目が見えません。

 

 

IMG_6368[1]

 

こちらが間違った結び方です。

前から見ると結び目が横に飛び出しています。

この状態だと上から髪をかぶせても膨らんでしまいます。

 

 

IMG_6369[1]

 

後ろから見るとこんな感じ。

この状態から正しい結び目になるように調整していきましょう。

 

 

IMG_6373[1].jpg-2

 

結び目を持ち耳の後ろで肌に沿わせながら希望の位置に向かって引っ張ります。

 

 

IMG_6375[1].jpg-2

 

毛先を左右に引っ張り、結び目を根元に移動させます。

結び目を肌に沿うようにしたいので、左側を強めに引っ張って締めます。

 

 

IMG_6377[1]

 

完成!

一度で上手くいかない場合は何度か繰り返して下さいね。

これが出来る様になると色々とアレンジが出来るようになるので覚えておくと便利ですよ♪

 

 

 

実際に自分でやってみると色々と疑問が出てくると思います。

わからない所はどんどん質問して下さいね。

 

「お客様と一緒(&)に髪の悩みを解決(solution)する美容室」が&SOLのコンセプトです。

答えが見つからないものに対しては研究し解決の方法を探していきますので、どうすれば良いか一緒に考えていきましょうね!

 

平井 伸典

 

 

hair works &SOL (アンソル)

TEL 06-6776-2771 予約制

大阪市天王寺区六万体町4-18 THビル2階

地下鉄谷町線 四天王寺前夕陽ケ丘駅 1・2・3番出口より徒歩1分

 

☆YouTube hair works &SOLのチャンネル

☆YouTube &SOLのVlogチャンネル

☆アンソルの予約状況

☆アクセスページはこちら

☆駅からの道順を写真付でご案内

☆カレンダーで見るお休みのお知らせ

 

 

スポンサーリンク

« 三つ編みとくるりんぱで作る編み込み風アレンジ
初めてのヘアアレンジ »

コメントは受け付けていません。

カテゴリー

  • お知らせ (190)
  • お肌について (1)
  • インテリア・店内の様子 (13)
  • オススメの本 (2)
  • プライベート (8)
  • ヘアアレンジ&スタイル (73)
  • ヘッドスパ (2)
  • 健康について (15)
  • 勉強 (17)
  • 営業,予約,お休みのお知らせ (83)
  • 子育て (7)
  • 思うこと (4)
  • 日々のこと (226)
  • 未分類 (2)
  • 美容のお話し (111)
  • 頭皮について (2)
  • 髪と美容のQ&A (39)

最近の投稿

  • 前田 大介展 端と肌理
  • 暑くなってきたので子供の髪を切りました
  • 原材料費高騰のため、一部商品の価格が変更となります
  • GWのお休みのお知らせ
  • 3月21日(月)・22日(火)は連休となります

おすすめ記事

まだデータがありません。

アーカイブ