相談できる美容室 大阪市天王寺区六万体町 四天王寺前夕陽ヶ丘駅より徒歩1分
こんにちは、&SOLの平井です。
お客様からご相談を頂きました。
美容界では秋に抜け毛が多くなると言われます。
ですが、最近は夏場でも抜け毛が気になる方が増えています。
排水溝に髪が詰まる。
床に落ちる髪が普段より多い。
いつもより抜け毛が多く感じると不安になりますよね。
今の季節に関係しそうな原因を考えていきましょう!
冷たい物を飲み過ぎると胃腸が弱り栄養の吸収が悪くなります。
血流の流れも悪くなるので、末端にある髪や爪に栄養が届きにくくなり抜け毛が起こります。
気温が高いと熱中症になるので冷たい物を飲むのも仕方ないですが、バランスを考えていきましょうね。
夏バテを起こすと体力が低下します。
体を回復させるためにエネルギーが使われるので髪や爪に栄養が届きにくくなります。
また、食欲が減ることで髪に必要なたんぱく質が不足し髪が弱ることがあります。
食べやすい物でもいいので、栄養のある物を食べて下さいね。
夏は髪を結ぶことが多いと思います。
髪を結んだヘアゴムに毛がからまり抜けることがあります。
また、髪は一日に50本~100本ほど抜けます。
普通は知らないうちに抜け落ちるので気が付かないのですが、髪を結んでいると落ちないので、ほどいた時に沢山抜けているように感じます。
排水溝に絡まるのは長い毛です。
床に落ちていて気付くのも長い髪。
短い毛はあまり目立ちません。
もしかすると髪が長いから気になるのかもしれません。
髪を手で梳かした時に一本毛が抜けても気にしない人が多いです。
でも、5本以上一緒に抜けたらどうでしょう?
たまたま多く抜けたのかもしれないけれど、心配になると思います。
もしかすると抜け毛が多いのは思い過ごしかも。
あまり気に病み過ぎるとストレスになりますよ。
ストレスは抜け毛と関係が深く、本当に抜け毛が多くなるのでご注意を!
TEL 06-6776-2771 予約制
大阪市天王寺区六万体町4-18 THビル2階
地下鉄谷町線 四天王寺前夕陽ケ丘駅 1・2・3番出口より徒歩1分
☆YouTube hair works &SOLのチャンネル