相談できる美容室 大阪市天王寺区六万体町 四天王寺前夕陽ヶ丘駅より徒歩1分
忙しく過ごす現代人にとって充分な睡眠をとることは難しくなってきています。
ですが、睡眠はとても大切なものです。
もちろん髪とも深い関係があります。
今回は睡眠と髪の関係について考えていきましょう。
人は眠ることで体力を回復させます。
睡眠不足で疲れ切った体からは健康な髪は生えてきません!
しっかりと睡眠をとって体の疲れを取りましょう。
睡眠中は成長ホルモンが分泌されます。
成長ホルモンには、肌や体の組織の細胞を修復・再生させる力があります。
この力によって古くなった肌は新しくよみ返り、怪我は修復され若さを維持したり老化を防止する効果もあります。
もちろん成長ホルモンは髪の発育にも大きな影響を与え、健康的な髪を作るうえで必要不可欠です!
成長ホルモンはノンレム睡眠という深い睡眠の時に多く分泌されます。
ノンレム睡眠は心身共にリラックスした状態。
特に夜の10時~深夜2時頃まではゴールデンタイムと呼ばれ、成長ホルモンが出やすい時間帯になります。
この時間帯を含め毎日8時間の睡眠を取る事が理想とされています。
睡眠は大切ですが、一日に8時間も寝るのは難しいという方へ。
睡眠の時間も大切ですが睡眠の質も重要です。
深く質の良い睡眠を心がける事で少ない睡眠時間でも成長ホルモンを活性化する事が出来ます。
その為には、寝る前の準備が大切です。
・寝る前はスマホなどは見ないでリラックスした状態に。
・睡眠時は汗をかくので寝る前にコップ一杯の水を飲む。
・枕は自分に合った物を選ぶ。
・寝る時の服装はゆったりとしたものを選ぶ。
寝不足が髪に悪いという事は皆さんご存知だと思いますが、特に気になるのはストレス!
寝不足になるとストレスの影響を受けます。
体にストレスが掛かると交感神経が高ぶり消化器官の吸収率が悪くなります。
髪は食べ物を吸収して栄養を貰い作られるので、消化器官が弱ると十分な栄養を得る事が出来ないので健康的な髪を作る事が難しくなります。
忙しくて時間がないとどうしても削られてしまうのが睡眠時間ですが、無理はせずにしっかりと睡眠を取るようにしてくださいね。
平井 伸典
TEL 06-6776-2771 予約制
大阪市天王寺区六万体町4-18 THビル2階
地下鉄谷町線 四天王寺前夕陽ケ丘駅 1・2・3番出口より徒歩1分
☆YouTube hair works &SOLのチャンネル