相談できる美容室 大阪市天王寺区六万体町 四天王寺前夕陽ヶ丘駅より徒歩1分

Hair works &SOL

  • HOME
  • ABOUT
  • MENU
  • GALLERY
  • ACCESS
  • BLOG
BLOG / ブログ

自分で髪を染めるメリットとデメリット

2016年10月5日 Category - 美容のお話し, 髪と美容のQ&A 自分で髪を染めるメリットとデメリット はコメントを受け付けていません

こんにちは、&SOL(アンソル)の平井です。

最近は自宅でヘアカラーをする方が多くなりましたね。

薬局やホームセンターなどで手軽に購入できますし、

CMなどでもよく目にするのでハードルは低くなっています。

 

ただ、自分で髪を染めるセルフカラーには良い点もあれば悪い点もあります。

今回は自分で髪を染めるメリットとデメリットについて考えていきます。

 

 

自分で髪を染めるメリット

コスト削減

美容室で髪を染めることに比べると

かなりコストダウンさせることが出来ます。

その削減率は年間で考えるとかなりの金額になると思います。

 

白髪がすぐに気になる

生え際の白髪が伸びてくると気になりますよね。

髪は一か月で約1cm伸びます。

当然白髪も同じ。

早い方で半月もすれば白髪が気になりだします。

その都度、美容室に行くのは大変!

自宅で染められれば急なお出かけ前でも大丈夫ですよね。

 

美容室にいく時間がない

何かと忙しい現代人にとって時間は大切です。

美容室に行く時間がない方もいらっしゃるでしょう。

そんな時、空いた時間に自分で染められると良いですよね。

 

自分で髪を染められれば

時間もお金も節約することが出来ます。

このメリットはかなり大きく感じると思います。

 

 

自分で髪を染めるデメリット

髪へのダメージ

ヘアカラーに関する知識がないと当然髪を傷めてしまいます。

特に毛先までカラー剤を塗っている方の場合

ダメージがひどすぎてパーマをすることが出来なくなっています。

どれだけキレイにカットをしてもスタイリングは大変だと思います。

髪が乾燥してパサついているので

湿気のある場所にいくとすぐに広がります。

 

頭皮へのダメージ

根元から染めたいからと

地肌にたっぷりとカラー剤を塗っていませんか?

カラー剤は薬剤が反応する過程で活性酸素を発生させます。

地肌に薬をつけてピリピリ感じる時は

活性酸素によって頭皮が影響を受けています。

繰り返すと頭皮に小さなハゲが出来ます。

これは薬剤によるハゲなので修復は不可能です。

髪はもう生えてきません。

その他、髪全体にも影響は出るので

・髪が細くなる

・髪がうねる

・成長が遅い

・白髪がふえる

などの影響が出てきます。

特にブリーチやハイトーンのカラー剤の場合は

回数が少なくても影響がでることが多いです。

また、アレルギー反応も出やすくなるので

頭皮にはあまりつけないように気を付けて下さい。

ちなみに、

2000年くらいから全国の美容師の講習会で

頭皮へのカラー剤のベタ付けは控えるように言われています。

多少頭皮についてしまうのは避けられないが

頭皮への影響を考え根元ギリギリに付けることを推奨しています。

 

ベタ付けとは頭皮にたっぷりカラー剤を付ける方法です。

以前は頭皮にたっぷりと薬を付けていましたが

頭皮への影響を考えるとかなりのダメージがあります。

 

子供のいる家庭は特に注意

カラー剤を自宅で使用する場合は

必ず子供の手の届かない所に管理して下さい。

手に付けば場合によっては荒れますし

目や口などに入れると大変なことになります。

使用時は十分に室内を換気し

取り扱いにはご注意下さい。

 

回復には凄く費用が掛かる

基本的には傷んだ髪は元には戻りません。

トリートメントで状態を良くすることは出来ますが

効果は思ったほど出ないかもしれません。

さらに頭皮へのダメージも与えていたら・・・

毎月美容室でカラーをする何倍もの金額になります。

 

カラー剤を残さない薬剤除去

アンソルではカラーやパーマの後に

薬剤を分解する薬剤除去をおすすめしています。

カラー剤は反応後にシャンプーをしても

髪の中に残ります。

その滞在期間は約半年と言われます。

薬剤を使った後はしっかりと除去し

出来るだけダメージを残さないようにしましょうね。

薬剤除去について詳しくはこちらをどうぞ。

↓

☆カラーやパーマのダメージを抑える「薬剤除去」

 

 

まとめ

髪はあなたの資源です。

白髪が見えなくても髪がバサバサであれば

キレイには見えません。

今の行いは後で必ず結果に表れます。

 

中には上手に染める方もいらっしゃるので

自分で染めることを否定はしませんが

ご自分で染める時は注意してくださいね。

また、

美容室によっては無茶なカラーをする所もあります。

カラーのデメリットを知ると共に

美容室選びにも注意しましょうね。

 

hair works &SOL (アンソル)

TEL 06-6776-2771 予約制

大阪市天王寺区六万体町4-18 THビル2階

地下鉄谷町線 四天王寺前夕陽ケ丘駅 1・2・3番出口より徒歩1分

 

☆YouTube hair works &SOLのチャンネル

☆YouTube &SOLのVlogチャンネル

☆アンソルの予約状況

☆アクセスページはこちら

☆駅からの道順を写真付でご案内

☆カレンダーで見るお休みのお知らせ

 

 

スポンサーリンク

« 10月のお休みと臨時休業のお知らせ
四天王寺前夕陽ケ丘駅の案内図に&SOLが載りました »

コメントは受け付けていません。

カテゴリー

  • お知らせ (197)
  • お肌について (1)
  • インテリア・店内の様子 (15)
  • オススメの本 (2)
  • プライベート (9)
  • ヘアアレンジ&スタイル (74)
  • ヘッドスパ (2)
  • 健康について (15)
  • 勉強 (17)
  • 営業,予約,お休みのお知らせ (83)
  • 子育て (7)
  • 思うこと (4)
  • 日々のこと (227)
  • 未分類 (3)
  • 美容のお話し (111)
  • 頭皮について (2)
  • 髪と美容のQ&A (39)

最近の投稿

  • お支度させて頂きました!
  • 仲間が増えました♪
  • ドア閉まってますが開いてます!
  • 年内の土・日曜日のご予約は全て満席になりました
  • 年内の空き状況

おすすめ記事

まだデータがありません。

アーカイブ